真田幸隆
(さなだ ゆきたか)
武田家家臣

Powerd by 似顔絵イラストメーカー
別名、通称 真田弾正忠幸隆(さなだだんじょうのじょうゆきたか)
次郎三郎(幼名)、幸綱、一徳斎
生没年 永正十年(1513)〜天正二年(1574)
墓所 長野県上田市真田町長4646 長谷寺  
ゆかりのお城 岩櫃城、松尾城、箕輪城、戸石城

真田幸隆の生涯
 信玄の懐刀といわれた智将で武田二十四将の一人に数えられる。戦国有数の謀将として名高い幸隆であるが戦国三弾正の一人で真田の攻め弾正(保科の槍弾正、高坂の逃げ弾正)といわれ、智謀だけでなく武勇も優れていたと思われる。その智謀と武勇によって武田信玄信州先方衆として数々の戦功を上げ真田家の礎を築く。



 幸隆の出自は信濃国小県郡の豪族 海野棟綱の子または真田頼昌の子ともいわれており、不明な点が多い。真田氏は東信濃の海野氏の一族で、小県郡の真田郷が発祥の地といわれている。この頃は、松尾城を拠点にした小豪族に過ぎない。しかし、天文十年(1541)、武田信虎村上義清諏訪頼重の連合軍に海野平の合戦で主家ともども敗れてしまい上野に逃れ、所領を失うことになる。この時、庇護を求めたのが西上野の名将で箕輪城主の長野業政である。長野業政は、関東管領上杉憲政に属していたが、北条氏康の勢力拡大で上杉憲政は次第に力を失いつつあり、幸隆は上野にいても旧領回復は困難と判断し始める。この頃、甲斐の武田晴信が信濃に勢力を急拡大しており、仇敵ではあるが故郷の地を取り戻すため、武田氏に仕えることを決意する。信濃制圧をもくろむ晴信にとっても東信濃に同族の地縁や人脈をもつ幸隆は信濃攻略にうってつけの人物であった。この時、信玄に幸隆を推挙したのが山本勘助といわれている。

 武田信玄は、天文十七年(1548)上田原の合戦で北信濃の勇将、村上義清に敗れる。信玄初の敗戦である。さらに武田軍は天文十九年(1550)、村上方の堅城として名高い戸石城攻略にのりだすが攻めあぐね、最後には村上義清に背後を衝かれ完敗を喫する。世に言う「戸石崩れ」である。
 このようにかの武田信玄でさえ、村上義清には大苦戦している。だが、幸隆は知略を駆使して村上方の武将に対して寝返り工作を成功させ、戸石城を内から崩しほぼ戦わずして落城させている。この戸石城を落としたことは、武田家にとって非常に大きな意味を持ち、ほぼ村上義清の敗北は決定的となったことを意味した。また、真田幸隆は智将としての名が内外に知れ渡り、武田家での地位も確立する。当然その後も村上側の武将が武田方への寝返りが続出する。これも、幸隆の工作活動に拠るところが大きいと思われる。天文二十二年(1553)、武田信玄はついに村上義清の本城、葛尾城を攻めるが、村上義清に抵抗する力は残っておらず、越後の長尾景虎(上杉謙信)を頼って落ち延び、葛尾城を放棄する。

 これによって、武田信玄と上杉謙信の対立が決定的となり、川中島での戦いへと発展するのである。幸隆自身も永禄四年(1561)の第四次川中島合戦に参加しており、別働隊として行動しているのが「甲陽軍鑑」の記録に残っている。その後も信州先方衆として、岩櫃城、嵩山城、白井城(全て上野)などを落城させている。この各落城も幸隆の巧みな調略によるところが大きい。

 幸隆は信州先方衆として西上野地方を担当しており、信玄の上洛戦には参加していないが、信玄の病没(1573)後の翌年、天正二年(1574)、後を追うかのように岩櫃城にて六十二年の生涯を閉じる。信玄の死でひどく落胆したといわれている。しかし幸隆死後、子の昌幸、孫の信繁(幸村)によって真田の名は全国に轟くのである。



真田家の家紋で旗印の
六連銭(六文銭)
:海野棟綱?または真田頼昌

:長男 真田信綱     次男 真田昌輝    三男 真田昌幸
   四男 真田信伊     五男 金井高勝

:真田信之、真田信繁(幸村)など  

真田幸隆 関連年表
1513年(永正十年) 海野棟綱または真田頼昌の子として生まれる。
1541年(天文十年) 海野平の合戦で武田、村上、諏訪連合軍に海野一族が敗れ、上野へ逃れる。
1547年(天文十六年) 武田家臣として小田井原の合戦に参加し、上杉憲政軍に勝利(この頃から武田家に仕える)。
1548年(天文十七年) 武田軍(板垣信方の右脇備えとして幸隆参戦)、上田原で村上義清に敗れる。
1550年(天文十九年) 武田軍、戸石城にて村上義清に敗れる(戸石崩れ)。
1551年(天文二十年) 幸隆、戸石城を落とす
1553年(天文二十二年) 武田軍、村上義清の本拠葛尾城を攻め、義清は上杉謙信を頼って越後へ逃れる。
1561年(永禄四年) 幸隆、川中島の合戦(第四次)に参加。
1563年(永禄六年) 10月、幸隆、上野の岩櫃城を落とす。
11月、嵩山城を落とす。
1566年(永禄九年) 武田軍、箕輪城を落とす(幸隆、箕輪城守備を任される)。
1567年(永禄十年) 幸隆、白井城を落とす。
1573年(天正元年) 武田信玄、信濃駒場にて没す。
1574年(天正二年) 5月19日 幸隆、上野岩櫃城にて生涯を閉じる(享年62)。





戦国探求TOPページ戦国武将列伝



Copyright (C) 2009-2024 戦国探求 All Rights Reserved