戦国時代に活躍した戦国武将とお城を
            中心に紹介しているサイトです。


戦国関連史跡
岡山県 スポンサーリンク
阿井の渡し 山中幸盛(鹿介)最期の地。山中幸盛墓所。

鳥取県
幸盛寺 山中幸盛(鹿介)墓所

島根県
洞光寺 尼子経久墓所。尼子清定墓所。
尼子晴久の墓 尼子晴久墓所。
新宮党館跡 尼子家軍事の中枢を担った尼子国久一族衆の館跡。
山中屋敷跡 山中幸盛(鹿介)生誕地。
川中島一騎討ちの地 山中鹿介と毛利方・品川大膳一騎討ちの地
巖倉寺 堀尾吉晴墓所。山中鹿介供養塔。
伝・堀尾忠氏墓 堀尾忠氏(堀尾吉晴の次男)墓所の伝承地。
毛利元秋墓所 毛利元秋(毛利元就五男)墓所。宗松寺跡
塩冶掃部介墓所 一時は尼子経久に代わり月山富田城主となった塩冶掃部介の墓。

山口県
天樹院墓所 毛利輝元墓所。

兵庫県
青山古戦場跡 黒田官兵衛初陣の決戦場。
雲龍寺 別所長治首塚。

大阪府
三光神社 真田丸跡。真田信繁(幸村)が大坂冬の陣で築いて戦った出丸跡。真田の抜け穴跡。
心眼寺 真田丸跡。真田信繁が大坂冬の陣で築いて戦った出丸跡。
安居神社 大坂夏の陣で真田信繁が戦死した地。
茶臼山 大坂夏の陣時の真田信繁本陣。大坂冬の陣時には徳川家康本陣。
一心寺 本多忠朝(本多忠勝の次男・大坂夏の陣戦死)墓所。
玉造稲荷神社 豊臣秀頼寄進の鳥居。大坂城鎮守神。
越中井 細川忠興大坂屋敷跡。細川ガラシャ最期の地。

京都府
御霊神社 明智光秀を祀る神社

愛知県
中村公園 豊臣秀吉生誕地。
常泉寺 豊臣秀吉生誕地。秀吉産湯の井戸。
妙行寺 加藤清正生誕地。



スポンサーリンク






戦国探求TOPページへ






Copyright (C) 2009-2020  戦国探求 All Rights Reserved